第二回 タツミのデッキ紹介

ファイアーエムブレムサイファ

こんにちは タツミです!

今回は、僕が過去に作ったサイファのデッキを紹介していきます!

まず初めは、ベルクトデッキです!

主に、ベルクトの撃破要因を用意してひたすら攻撃をするデッキですね

序盤は1c村人ビートをしながらCC、4cクロニエで減った手札を増やしながら、メルセデスで2cソティスや3cピアニーを出したりして、射程1-2-3あるので、どこでも相手を詰めるデッキになっています。

作った感想は、僕がエコーズでベルクトが好きなので、使っていて楽しいですが、相性のいいカードが1cの村人を出して、1c~3cの低コス軸のビートダウンの方が回りそうですね、あとB22の4cアルムを入れたら手札が回っておすすめですよ、ぜひ、好きなエコーズキャラのデッキを組んでみてはいかがでしょうか?

では、次のデッキですね

アリスデッキになります!

サイファのオリジナルキャラクターで、一度組んでみたいと考えていた主人公アリスになります

今回は、展開しやすいように、青と赤茶軸のデッキになりますね、まず赤の4cバルジャンを使いたかったので、ジェニーなどを混ぜて、大量ドローや4cイングリットなどスキルで、展開していき攻めるデッキですが、青が過剰すぎて回らなくなるのが主な要因でしたね、3色(無含めず)以上の色管理が難しいので、そこはお好みで

クライネを採用しているのは、後衛の主人公以外の回避不可とスキルの宣言するだけでオーブが公開して主人公札であれば無限エリアに飛ばすことができるので、後衛で触りづらくしておいて、5cアリスや射程持ちのカードで、撃破を狙うことも可能になります。

組んでみたのはいいですが、終盤の手札切れで回らなくなるのが残念なポイント、その上序盤からビートダウンされると何も出来ずに終わるので、安定はしませんが、面白いデッキですね、サナキでいいと言えば、まぁそうですが…

そして、最後のデッキです!

クロムデッキになります!

僕が最終弾のクロムしか組んだことがなくて、初クロム様のデッキですね

とにかく絆伸ばして、CC(クラスチェンジ)で2枚ドローをしながら、ナーガさまでCCしてワンショットを決めるデッキになりますね

とにかくリバ管理が難しいことと、5cルキナで4cリズやクロムさま絶対死守する4cフレデリクを釣る事ができ場の展開などが出来ます、さらに相手の場を5cルフレのCC撃破効果で、一層して盤面を整えられること

僕がここがいいなと思ったことは、1cチキがナーガさまのCC効果に対応しているため、無色チキCCができて、自ターンにファーストアタックで100の強力なアタッカーになり得ます!

今日はここまで、僕が色々見てきて、参考にして活かせるなーと思ったことを構築したサイファのデッキ紹介をさせていただきました!

ではまた!

コメント