現状のお話 その1

日記・コラム

こんにちは タツミです! 本当にお久しぶりです!

今回は、現状報告になります。

1.パソコンの復旧ができなかったこと

7月上旬の出来事 僕がいつも通りパソコン作業をしていた時、パソコンのカーソルが遅くなり、BIOS画面が頻発し、調べるとCPUクーラーが止まってしまったことが原因でした。

そのくらいなら、CPUクーラーを交換して治せると思い、Amazonで購入してパソコン内部を開きましたが、前のCPUクーラーの留め具が外すことが出来なくて、交換が難しくなったことで断念

その結果、新しいパソコンを購入することを検討し、購入に踏み切りました。

元々、パソコンが悪くなければノートパソコンを買おうと考えていたんですが、ちょうどいい機会なので、いい感じのスペックのパソコンを購入しました!

2.今回、購入するパソコンショップですが、MDL.make という会社で、今TiktokやYouTubeなどで配信に力を入れてる会社です。

僕はここで購入しました。理由は、重いゲームを遊べ、動画編集や趣味などができて、5年は戦えるパソコンが欲しかったことと、サイト内で、一番コスパが高かったため購入に踏み切りました。

即納モデルもありますが、僕が選んだのはBTOパソコンになりますね。届いたのが、7月中旬くらいになりましたが、無事届きました!

でかい!1面ガラスで内部が見える仕様ですね、グラボがお弁当箱みたいに大きかった

こちらがスペック表になります!

Screenshot

まぁ、そんな感じで、ハイエンドモデルを買わせていただきました!

空冷式ではありますが、水冷式があまり詳しくないため、断念しました、今使っていますが、爆熱とはならず、少しあったかいくらいですね、これでワッパがいいことが、本当にいいです!

ワイルズのベンチマークですが、高設定のフレーム生成ありの結果ですね。す、すごい…

そんなわけで、作業環境が元に戻りまして、いろいろと遊べるようになりました めでたしめでたし

3.パソコンが到着するまでは、特にやることがなかったので、ipadの本や動画などを見て過ごしていましたね、ipadも、ブラウジングできることに驚きましたね 2画面でウマ娘をしながら動画視聴ができたおかげで、落ち着いて過ごせましたね

これから、少しずつ、ブログを再開していきますので、よろしくお願いします!

ブログを書いている現在(27日)に色々と執筆作業しながら、ブラウジングを楽しめています。

今回は、ここまで!

では、また!

コメント