こんにちわ!タツミです!
今回は、僕がサイファでよく使うマイナーカードを語りたいと思います~
それでは、まず一枚目!

B18弾のSR4cティアモです!僕なりの理由が3つあります
1つ目が、このユニットは射程を持てます。具体的に言うと、基本的にサイファは前衛エリアと後衛エリアにユニットを配置しますが、射程という攻撃範囲があり、1で前衛、2があれば、前衛で後衛も触れ、後衛で射程1の前衛の攻撃されません
スキル 瞬時の魔法詠唱を1リバースすることで、魔法と射程を1-2まで得ることができ、攻撃範囲が増え、厄介な後衛のユニットを取る事ができます。
2つ目は、スキルを起動すれば、2回攻撃が可能なこと、具体的に言うと、サイファは横に寝かせることで、攻撃ができますが、そのターンは続けて攻撃ができないですが、スキル旋風を呼ぶ翼により、このユニットが移動した際に、未行動(アンタップ)することで、続けて攻撃ができます。
なお、自身のスキルの気流を読むセンスの効果で、1リバース必要になりますが、自身を移動できる効果を持ちます。まさに自己完結!
さらに、行動済みのティアモが移動する際に、他のユニットの攻撃によって天空の紋章や天空の運び手などで、ノーコストで再行動が可能!
そして1cティアモの採用により、青のカードを無理に入れずに無理なくデッキ採用されやすい
3つ目が、僕が採用する理由になりますが、ティアモと相性のいいカードが多く存在していることと、組み合わせによっては、脅威になれるユニットだからです

前回紹介したマークちゃんを例に上げると、このユニットは擬似的に槍と魔法を得ることができ華炎を発動でき射程もつけられる点

そして、B14のR3cセレナ(羽)でティアモと同列の場合+20とターン終了時のスキルで、セレナ以外で羽の、このティアモを退避エリアから回収できるのにも相性がいいからです

さらに、B19のR3cマリアンヌなどとも相性がいいこと、CP(クレストパワー)を使うことで、ティアモを移動でき後、デッキトップには支援30のマリアンヌが支援できる点があげられます
その他にも相性の良いカードが存在しますが、僕が語れるのはこのくらいですね、元々覚醒が好きなので、ティアモを無理なく採用したいという気持ちもあり、今ではフリー対戦ではかなりお世話になったカードでした!
今回は、B18の4cティアモについて語りました!
不定期ではありますが、僕がよく使うマイナーなカードを紹介していけたらと思っています!
それでは!
コメント